コンテンツ 凡人おじさんのウケウリ幸福論

「サクセス」と「ハピネス」は循環する混然一体とした概念

循環するものの象徴として一輪車の写真

こんにちは。

あるいは、こんばんは。

どうも、谷崎 元です。

今回は「サクセス」と「ハピネス」の関係性について、僕の主張を聞いてください。

ちなみに「ハッピー」は形容詞なので、今回のエントリからは名詞である「ハピネス」と表記することにします。

さてさて、僕はこれまでの2回のエントリーで「サクセス」と「ハピネス」の関係性について、以下のように結論付けました。

01.どうやら「サクセス」の先に「ハピネス」は存在しないらしい。

02.実は「サクセス」しなくても「ハピネス」を手に入れる方法は存在する。

03.しかし「ハピネス」はインフレを起こし、いずれ物足りなくなってしまう。

04.また「ハピネス」を「労働」による対価で維持している場合は突然終わりを迎えることがある。

05.だから「ハピネス」を継続するためには、結局「サクセス」が必要だ。

このように「サクセス」と「ハピネス」は独立した別々の概念ではなく、まるで循環する混然一体とした存在なのではないかと思うのです。

成功と幸福が循環している様子

何を言っているのか分かりにくいと思ったら、過去2回のエントリを先に読んでください。

悲報!「サクセス」の先に「ハッピー」は存在しないらしい。
⇒ https://www.hajimetanizaki.com/blog/what-is-life/

「サクセス」せずに「ハッピー」になる方法はある。がしかし。
⇒ https://www.hajimetanizaki.com/blog/what-is-life-2/

■「サクセス」と「ハピネス」が対立する概念ではないならば……

では「サクセス」と「ハピネス」が対立する概念ではないとするならば、その関係性をどのように捉えれば良いでしょうか?

僕は「PPM」を使って理解するのが一番しくっりきましたので、それをご紹介しますね。

「PPM」というのは「ビジネスフレームワーク」のひとつです。

「ビジネスフレームワーク」というのはビジネスの現場で用いられる思考方法と、思考する際に使用するツールのことをいいます。

「幸福論」を語っているのに、急にビジネスフレームワークを持ち出してしまってすみません。

ビジネスマン、ビジネスウーマンにとってはわりと馴染のあるものかと思いますが、あなたがもし、普段このような用語に触れていない生活をおくっているとしたらなんのこっちゃかもしれませんね。

でも難しそうな用語がついていますけど、考え方としてはそれほど難しいものではないので安心してください。

■PPMとは?

さて、「PPM」とはプロダクト・ポートフォリオ・マネジメント(Product Portfolio Management)の頭文字をとったビジネス用語です。

1970年代にアメリカのボストンコンサルティンググループという経営コンサルタントの会社が提唱したマネジメントの手法です。

オリジナルは表の縦軸を「市場成長率」、横軸を「相対的市場占有率」に設定し、その2軸からなる座標に自社の事業や製品・サービスを当てはめて経営資源の投資配分を判断するためのツールです。

図にするとこんな感じです。

PPMの図

すみません。
ちょっと難しいし、話が逸れてしまいましたね。

まあ、ここでは簡単に縦横2マスの(つまり田の字型)表があると思ってください。

■「サクセス」と「ハピネス」を「PPM」に当てはめると

先ほどの「PPM」を「サクセス」と「ハピネス」の関係性に当てはめてみるとこんな感じになります。

「サクセス」と「ハピネス」のPPM

表の縦軸が「ハピネス」の度合いです。
上に行けば行くほど「ハピネス」の度合いが高いことを表しています。

また表の横軸は「サクセス」の度合いです。
右に行けば行くほど「サクセス」の度合いが大きいことを表しています。

そうすると「サクセス」と「ハピネス」の組み合わせとして、以下の4つのボックスができることになります。

01.左下:「ハピネス=低」×「サクセス=小」

02.右下:「ハピネス=低」×「サクセス=大」

03.左上:「ハピネス=高」×「サクセス=小」

04.右上:「ハピネス=高」×「サクセス=大」

■「ハピネス=低」×「サクセス=小」は完全に不幸だ

「サクセス」と「ハピネス」PPMの左下

左下のボックスは「ハピネス=低」×「サクセス=小」という領域です。

ここはもう、完全に不幸なカテゴリですね。

仕事も上手くいってなければ、私生活での幸福感も感じられない場所です。

まるでカイジの世界です。

想像しただけで恐ろしくなります。

もしあなたがこのエリアにいるという自覚があるなら、一刻も早く抜け出すことをお勧めしま。

といっても抜け出し方が分かんないからこそ、その位置に留まっているのかもしれませんが…。

不幸にしてこの領域に留まっているのであれば、とにかく少しでも「サクセス」と「ハピネス」の度合いが増えるように活動しましょう。

■まずはとにかく所得を増やしましょう

このステージでの「サクセス」とは、イコール少しでも所得を増やそうとすることです。

どうすれば所得が増えるかについては、その人ごとに事情が異なりますので一概には言えませんが、

例えば

・非正規雇用者から正規雇用者になる
・生活保護などの公的制度を利用する
・所得増につながる資格を取得する
・会社に給与のアップを交渉する
・転職する
・副業を始める
・節約して資金を溜めて投資を行う

などの方法が考えられます。

どれもワーキングプアの当事者にしてみたら机上の空論のように感じられるかもしれませんが、現実的にこれらを実現して所得をアップさせた人は大勢います。

重要なのは「やり方を変えることによって所得を上げる」という点です。

間違っても今より長時間働くとか、危険な仕事をするなどの方法は選択しないでください。

仮に一時的に所得が上がることがあったとしても長続きしませんし、心や身体に負担がかかり健康を損なってしまう可能性が高いからです。

■不幸から抜け出すためにやってはいけないこと

次に「ハピネス」について考えてみましょう。

このステージでは「幸福感を感じるためにお金で解決する」ということだけはやってはいけません

つまり「浪費」をしてはいけない、ということです。

「サクセス=低」ということは、経済的に恵まれていない状態であるということです。

タダでさえお金が無いのに、一時の快楽を求めて「種銭」を失ってしまってはそれこそ元も子もないというものです。

そんな享楽的な行き当たりばったりの生活をしていると、どんどん「サクセス」から遠ざかってしまい、本末転倒です。

要はお金をかけずに幸福感を得ることが必要なのです。

僕は人が幸福感を得ることができない最大の要因は「孤独」「不安」だと思います。

なので、不幸から抜け出すためには、そうならないための努力と工夫が必要だと考えています。

■あなたにおすすめする「孤独」の解消方法

まず「孤独」の解消ですが、お勧めしたいのはお金のかからない趣味を持つことです。

そしてその趣味の仲間を見つけましょう。

ひょっとするとあなたは極端にコミュニケーションが苦手な性格かもしれません。

でも自分の趣味に関することなら、誰かとおしゃべりすることに抵抗が薄らぐのではありませんか?

また自分の生活圏や仕事の人間関係とは異なるため、思い切った大胆なコミュニケーションが取れる気がしませんか?

僕は誰かと積極的なコミュニケーションを取ることが「不幸からの脱出の第一歩」だと思います。

あ、そうそう、出来ればコミュニケーションはリアルな人間関係が望ましいです。

ネット上でのバーチャルなコミュニケーション(特に匿名やお互いに顔を見せない)はその後の人間関係が構築できないのでお勧めしません。

ただし、状況改善に急を要する場合には、例外的にネット上でのバーチャルなコミュニケーションもOKということにしても良いとは思います。

あなたの「孤独」が少しでも和らぐ可能性はありますし、オフ会などを通じてリアルなコミュニケーションに発展する可能性がゼロとも言い切れませんしね。

■あなたにおすすめする「不安」の解消方法

これについては「ブレインダンプ」という方法を紹介します。

以前大坪勇二さんという方が書いた『手取り1655円が1850万円になった営業マンが明かす月収1万倍仕事術』という本を読んだときに書かれていた手法です。

ただし少しアレンジして僕の我流になっていますけど。

やり方はこんな感じです。

紙(A4)とペンを用意します。

紙を横にして、中央に「わたしは何が不安なのか?」と書き、それを丸で囲みます。

マインドマップ1

次にその丸から外に向かって短い線を引き、その先にあなたが今、不安に感じていることを書きます。

例えば来週大きなプレゼンがあるのに、提案資料ができていないとしましょう。

その場合は「来週のプレゼン資料ができていない」と書くのです。

図にするとこんな感じになります。

マインドマップ2

「何が不安なのか?」「来週のプレゼンの資料ができていない」

次に「来週のプレゼンの資料ができていない」に対して感じたことや思いついたキーワードを書き足します。

あまりルールなど気にせず、思いついたことをどんどん書き出すことが重要です。

僕の場合は
「なぜそうなっているのか」
「するとどうなるのか」
「なぜ不安に感じるのか」
などを書き足します。

マインドマップ3

その後は解決の糸口になりそうなキーワードをどんどん細分化しながら足していきます。

もうこれ以上書き足すことが無くなったら、今度は最初の不安とは別の不安を書いて、同じプロセスをたどるのです。

マインドマップ4

もうこれ以上は何も思いつかない、というところまですべて吐き出すことがポイントです。

ちなみにこの書式は「マインドマップ」とも呼ばれています。

「マインドマップ」はイギリス人の教育コンサルタント、トニー・ブザンが考案した思考の表現方法で、頭の中で考えていることを脳内に近い形に描き出すことで、記憶の整理や発想をしやすくするツールとして開発されました。

興味のある方は「マインドマップ」などのキーワードで検索してみてください。

「マインドマップ」の正しいやり方や、トニー・ブザンが監修したマインドマップが作成できる公認ソフトウェアの紹介などの記事を目にすることができるでしょう。

とりあえず今回の僕の話はこれでおしまいです。

でも、まだ僕の話は始まったばかりです。

このブログを通じてあなたが現在の「イケてない自分」と、理想として思い描いている「イケている自分」とのギャップを埋めるヒントをお伝えできたらいいなと思います。

もしよかったらまた遊びにきてください。

僕は今日も地球の片隅で、目立たない戦いをしています。

それではごめんください。

メモ

【続きの記事を読む】
#0004│「サクセス」を目指すあなたが次元上昇するための処方箋

あなたが「サクセス」を目指すことは大いに結構なことだと思います。ですが、それが誰かの犠牲の上に成り立つものだとしたら?あなた自身やあなたの家族を犠牲にして得られる「サクセス」なんて、意味があるのでしょうか?是非今一度現在の暮らしぶりを評価してみてください。

https://www.hajimetanizaki.com/content/what-is-life-4/


【ひとつ前の記事を読む】
#0002│「サクセス」せずに「ハッピー」になる方法はある。がしかし。

「サクセス」の先に「ハッピー」は存在しません。それに気がついたあなたは次にこう考えたのではありませんか?「サクセス」せずに「ハッピー」になる方法は無いのだろうか、と。今回はあなたにその方法についてレクチャーしましょう。でも油断は禁物です。

https://www.hajimetanizaki.com/blog/what-is-life-2/


【コンテンツの一覧を見る】
シリーズ:凡人おじさんのウケウリ幸福論
https://www.hajimetanizaki.com/content/series-successhappiness/

 

--------------------
PexelsのLakerによる写真

-コンテンツ, 凡人おじさんのウケウリ幸福論

© 2024 谷崎ハジメの「凡人おじさんの幸福論仮説」ブログ